吉祥薬師寺

「吉 祥」について

奈良大和路の名刹薬師寺には数多くの国宝重要文化財が収蔵されておりますが、その中で天平美人画の一大傑作とされておりますのが「吉祥天像」です。
毎年正月になると奈良の諸大寺では大日如来の化身でもある吉祥天をご本尊として、その一年の国の繁栄と国民の幸せとを祈願します。その幸せとは健康、長寿、衣食住の充足です。
今回は安田暎胤猊下に吉祥天にちなんだ文言であり、おめでたい良いことのしるしを意味する「吉祥」のご揮毫を頂戴いたしました。

本作の軸装は50年に及ぶ実績をもつ熟練の日本人表具師による手表装で、吟味厳選された正絹の生地と銘木の軸先を用いて丹念に仕上げました。

「岩 菲」について

「岩菲」は撫子科の多年草で、古くから愛されている草花です。
また撫子は子どもを撫でるように愛するという意味から付けられた名前で、小倉遊亀画伯は薬師寺から作品の創作依頼が来た際に、子どもを愛でるような仏像の慈悲の心が、多くの人々に注がれますようにという願いを込めて、この作品を描いたそうです。